





12名の著者による共著(50音順)
今井栄一(ライター&エディター)
岩根 愛(写真家)
岡崎友子(オーシャンアスリート)
近藤純夫(エッセイスト、翻訳家、写真家)
笹尾としかず(イラストレーター、絵描き)
佐藤秀明(写真家)
高砂淳二(写真家)
永田さち子(ライター&エディター)
野口祐一(写真家)
東 理夫(作家、エッセイスト)
平川 亨(ハワイ研究者)
宮澤 拓(写真家)
「渓谷の島」として知られるハワイの美しい島、マウイ島。かつてハワイ王国の首都であったラハイナが、2023年8月の山火事で焼け落ちた。本書は、12名の写真家や作家が立ち上がり、マウイの記憶を紡いだ一冊である。
「ありがとうマウイ」から始まる写真家・佐藤秀明の記憶にあるマウイは、1950年代のアメ車が似合う小さな町だ。自然写真家の高砂淳二はマウイでALOHAの心を知り、はじめて夜の虹と出会った。ハワイのスペシャリスト近藤純夫は、美しい風景にマウイの歴史や神話を重ねる。写真家の岩根愛は、ボンダンスで結ばれたラハイナ浄土院を再び訪れた。エディターの今井栄一は、ハワイの音楽に導かれてマウイを旅した……。
リゾートの島でもあるマウイは、ものすごいスピードで昔ながらの風景が失われていく。昨今の異常気象がそれに追い討ちをかける。だからこそ忘れないでほしい、「あの頃のマウイ」を。それぞれのマウイの物語を一冊の本に記しておきたい。
12名の著者はボランティアで寄稿。製作費はクラウドファンディングで156名のご支援をいただいた。本書の販売利益はすべてマウイ島の復興支援にあてられます。
装丁:皆木祥吾